長野電鉄を撮影(国鉄型を中心とした信州撮り鉄の旅その2)

●参考になりましたら、シェアしていただけるとサイト運営の励みになります!

国鉄型を中心とした信州撮り鉄の旅(2)・・・長野電鉄を撮影

主に青春18きっぷを利用した「駅弁」と少し「呑み鉄」、そして時々「撮り鉄」の旅を名古屋からお届けします。今回は国鉄型を中心とした信州撮り鉄の旅です。

今回の旅のコンテンツは、以下のページに分けて掲載しています。ご興味のあるところをクリックして頂き、お読みくださいませ。

⇒その1:塩尻のお立ち台と三才駅での撮影
⇒その2:長野電鉄を撮影(このページ)
⇒その3:しなの鉄道で115系を撮影
⇒その4:651系特急「草津」を撮影

長野電鉄の8500系
乗車電を朝陽駅で後追い撮影。長野電鉄の元東急8500系は6編成在籍し、1編成を除いて先頭車が中間車からの改造ではないため、東急時代と大きく変わっていない印象です。(2023.3.3 15:55)




長野電鉄朝陽~附属中学前で撮影


しなの鉄道北長野駅から約200m歩いて、信濃吉田駅から長野電鉄線に乗車、朝陽駅から附属中学前駅方面へ200mほどの地点にある定番撮影地で、活動を実施します。

信濃吉田駅
信濃吉田駅は立派な橋上駅舎の有人駅ですが、この時は窓口営業時間外で無人駅状態でした。


長野電鉄の3000系
元東京メトロ03系である3000系は全編成が揃い、5編成が在籍しています。ここは長野行列車が午後順光となります。(2023.3.3 16:01)

1000系「ゆけむり」
1000系「ゆけむり」です。平日ながら割と席は埋まっているように見えました。 (2023.3.3 16:09)

長野電鉄の8500系T2編成
元東急の8500系は6編成が在籍しています。長野電鉄の8500系は1編成の先頭車が中間者からの改造である他は原型をよく保っています。このT2編成はラッピングがされていました。長野電鉄の界磁チョッパ制御車(=8500系)は2028年度までに置き換えられるそうで、今後の動向が注目されます。(2023.3.3 16:22)

新玉川線の8500系
学生時代に新玉川線(当時)沿線に住んでいた私にとって、東急8500系は思い出のある電車です。長野での活躍も先が見えてきたようですので、機会を作ってまた乗車に訪れたいです。(2017.12.26 東急電鉄田園都市線つくし野にて)

長野電鉄の3000系
最後に再び3000系を撮影して、本日は撤収します。(2023.3.3 16:51)

3500系の最後の運行
長野電鉄へは今年1月にも訪問しています。3000系導入に伴い引退した3500系の最後の運行に出動したのでした。同じく朝陽~附属中学前で撮影、午前から昼過ぎは湯田中方面の列車が順光となります。(2023.1.8 13:45)

3500系最後のN8編成
3500系最後のN8編成は、1月19日をもって引退しました。 (2023.1.8 11:29 信濃竹原~夜間瀬)

朝陽駅
1926年(大正15年)の開業時からの駅舎が残る朝陽駅は、2021年より無人化されていますが、自動券売機は設置されています。(2023.3.3)

115系S7編成初代長野色
18時2分発小諸行は115系3+2の5連でした。後部3連はS7編成初代長野色で、この列車に乗り本日の宿泊地である上田に向かいます。なお115系の2連は2023年3月18日のダイヤ改正で定期運用から離脱したそうです。(2023.3.3 17:50)

とりめし
昼食は松本駅で購入した「とりめし」(730円)でした。

アルプスの四季
夕食も同じく松本駅で入手した「アルプスの四季」をいただきました。    


【乗車記録】

・信濃吉田15:50→朝陽15:54 8515 3両  
・朝陽17:17→長野17:31 8515 3両  
・長野18:02→上田18:46 クハ115-1017 5両


⇒次:しなの鉄道で115系を撮影


乗って楽しい列車旅

鉄道クレジットカード・鉄道ファン御用達のカード

地域から選ぶ

その他の特集コンテンツ